硬度
水中に含まれるカルシウムやマグネシウムの量を示す尺度のこと。
1リットルに1mg炭酸カルシウムがあれば1度と表現する。

硬水
カルシウムとマグネシウムをたくさん含んでいる水のこと。
ボイラー等でスケール(水垢)の原因になる

軟水
カルシウムとマグネシウムが少ない水のこと。

簡易専用水道
高置水槽や受水槽のことような貯水設備のうち、10立方メートルを超える容量のもの。
この10立方メートルの基準を満たしている場合、水質検査や貯水槽の清掃が義務付けられる。

残留塩素測定
通常、水道水は塩素による消毒を行っている。
実際に蛇口から出る末端の水にどれだけ塩素が残っているか測定すること。
基準として遊離残留塩素が0.1mg/L以上あれば良い。
ただし、病原体による汚染の恐れがある場合は0.2mg/Lと定められている。

量水器
いわゆる水道メーターのこと。
使用した水の量を計測する。

高置水槽方式
水を各部屋に送る方式の一つ。
ポンプで屋上等に設置している高置水槽に水を送り、そこから下り管によって各部屋に重力によって送水する。
停電等でポンプが止まっても、高置水槽に残っている分の水は重量でそれぞれの部屋に給水されるため、災害時でも暫くの間は水が使える。

ポンプ直送方式
水を各部屋に送る方式の一つ。
地下室等の受水槽から、ポンプで直接それぞれの部屋に送り込む。
停電等でポンプが止まった場合、すぐに断水状態となる。

オーバーフロー管
水位が一定を超えた場合、水が溢れないように排水する横穴。
一般家庭でも浴槽や洗面台等にほぼついている。受水槽、消火補給水槽など、給水装置が壊れた場合の保険としてついている。