ビルメン業界について掘り下げていきます。


残業代は出やすいのか?
出づらいです。
ビルの管理契約というものは基本的に年間いくらといった具合で値段が既に決まっています。
系列系は工事などを受注する事によって売上を伸ばす事ができますが、独立系はこの年間の契約料から人件費を捻出しなければなりません。
なので基本的に残業はさせて貰えない所が多いです。

有給は取りやすいのか?
現場によります。
基本的にノルマに追われるような仕事ではないため、有給の申請は通りやすいです。
ただし少数で回しているような小さな現場はそこの雰囲気に左右されるでしょう。
大型の現場では連休を取って海外旅行も可能です。

お盆や正月は休めるのか?
現場によります。
オフィスビルなどで正月やお盆にビル自体がお休みになる所だと、もちろんビルメンも休めます。
反対に病院など365日営業している現場だと休みを交代で取る事になります。

資格を取り続けなければならないのか?
ビルメンが関係する資格はたくさんありますが、資格を全然持っていない人も多くいます。
資格勉強する事によって分からない所を潰せるので、実務に影響する資格だけ取得すると良いと思います。

ビルメンは楽な仕事なのか?
現場や会社によります。
一般的に独立系は給料が安い分、待機時間が多いです。
系列系は給料が高い分、見積もりの仕事などが多く発生して時間に追われる事もあります。
また、オフィスビルか病院、商業施設かによっても忙しさは変わります。
一人だけで管理する小さな一人現場も楽と言われています。
どこに配属されるかは入社するまで分からない為、何とも言えません。

ビルメンにノルマはあるのか?
基本的にノルマはない業界です。
しかし、極一部の会社で工事受注のノルマが存在すると聞いたこともあります。
営業成績などは通常つけないので、前職のノルマが嫌になって転職を考えている方にはビルメンがぴったりです。

ビルメンは定年まで働けるのか?
はい。定年後も働ける仕事です。
私の会社では70歳前後の方も複数おられます。
年齢を重ねる事によって仕事ができなくなる職種ではないため、将来の心配をする必要はありません。
ビルメンは平均よりも業界の年齢層がかなり高いと思います。

ビルメンに退職金はあるのか?
これは業界というより会社の問題になります。
私の勤め先は系列系で、一年の勤続で約15万円ほど出ます。
求人を見ていた時は退職金のない会社の方が多かったです。
やはり老後のお金は重要なので、ボーナスだけでなく退職金の有無も気にされた方が良いと思います。

ビルメンの辛いところは?
これはビルメンに限らないと思いますが、一番のネックは人間関係だと思います。
ビルメンは比較的年齢層の高い業界です。そして年齢を重ねると我が強くなる傾向があると思います。人生経験豊かな船頭が複数人いれば意見の衝突が生まれます。
ビルメンは点検等や緊急対応を2人1組で行動する事が多いです。性格の合わない人間と長時間一緒に行動する事はかなりのストレスになると思います。
私の知る限り、ビルメンで転職する人は仕事への不満というより人間関係の不満で辞めていらっしゃるケースが大多数のように感じます。
これは配属先次第なので、どうしようもありません。もし合わなければすぐに辞めるよりも異動の希望を出してみるのが良いと思います。

ビルメンで避けるべきブラックな会社は?
あまり具体名は出せませんが、多くの鉄道会社は子会社にビル管理会社を持っています。いわゆる系列系になりますが、鉄道関係はどこも給料が安く感じます。
私は大手鉄道系の複数の会社へ面接に行ったのですが、求人に記載している給料が低い割に面接を実施してくれるまでの期間が長く、派遣社員から開始という記載もあって辞退した事があります。
大手の系列系だからと言って、必ずしも条件が良いわけではありません。ビル管理の業界に入ってからも、鉄道会社の良い噂はあまり聞きません。正直、ブラックなところが多いと聞きます。